昭和7(1932)年頃、湯崎から御船山 |
大きな建物から見ろと瀬戸の小学校は大正14年11月7日新築開校、それ以降に増築などされたものです。
熊野三所神社の白良浜側の鳥居は昭和10年4月29日竣工が見えない。
ほぼ、これで、大正15年から昭和10年4月頃と想像します。 ここから、細かく見みます。 「銀砂湯」が大正11年8月18日湧出の第一号で、昭和4年6月増堀湧出の銀砂湯はあるようで、ないようで、確認が難しい。噴出していて判断が困難であるのかな。 白良荘、大黒屋 、田辺銀行瀬戸鉛山支店、明光バス本社(明光バス30年史には昭和6年6月18日)竣工の両端が尖ったのが見えます。
これで、昭和6年年6月 の明光バスから瀬戸小学校の着工昭和9年3月、5月25日には上棟式を行っていますので、この間となります。 確認のために参照すると湯崎で昭和8年の黒潮ホテルは撮影角度で、と、昭和10年5月完成の湯崎トンネルが見えません。
期間が縮まってまいりました、 結論となります。 昭和4年5月22日完成の臨海道路と昭和7年、白良浜権現崎には温泉櫓があります。
これで、昭和6年6月から昭和7年で、昭和7年に掲載します。 参考までに白良浜の権現崎の堀進尺度は1062尺で湧出しなかった。 この写真は画質が非常によくて、拡大しても、画質が乱れませんでしたので、瀬戸もご覧下さい。
|
|